10回目の歯列矯正調整日でした。
矯正の調整の前に、だいぶ動いてきて虫歯が見えてきた左上3番の治療。
前回は調整だけだったのでインプラントの先生と会うのはなんだか久しぶり。
なので、(なので?)、治療前・治療中にビジネス談義・・・笑
結構な虫歯で、麻酔しました。神経は残せたそう。
矯正の先生が来るまでに歯科衛生士さんが歯の掃除をしてくれました。
今回の調整内容:
上のワイヤーのアーチを少しきつくして、
右上3番〜5番に内側からクロスにかけていたゴムは無し。
左上4番〜6番は、今回も内側にゴム付いてます。
(右側のほうが歯が動いてるみたい・・・だからかな。?)
見た目では、そんなに強そうなワイヤーに見えない(細く見える)のにね〜
ちょっと曲げを深くしただけなのにちゃんとしまってる感・・!
今日は、ヤングな歯科衛生士さんが増えてました。
即、「失敗できない実践」だし、
はじめましての先生のアシしたり。
使うほう(先生)も、娘くらい(それ以下?)の年齢だったりするんだろうな〜。
なんて思いながら横になって過ごした1時間半。
歯医者さんて、小さな会社・社会なんだな〜。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イラストレーター 佐川ヤスコ
● 佐川ヤスコHP http://sagawayasuko.com
● このブログで使用しているイラストは全てこちらで購入できます
● ラインスタンプ、全5種発売中!